Story

#017 ポール・イングラムさん
「オカワリ、プリーズ!自転車で巡る日本、食の旅」(プロローグ)

2025.08.04

ロングハイキングを題材としたドキュメンタリーフィルムで数々の受賞歴があるイギリス人の映像作家、ポール・イングラム。
世界各地を歩いてきた彼が、2025年の春に選んだ旅先は日本だった。

今回の旅の目的は、日本の食を巡る映像作品を制作することで、その移動手段はなんと自転車。
FOCUSとの縁により、バイクのサポートを受けることができた彼は、鹿児島から東京まで約2カ月かけて旅をしてきた彼の手記を、短期連載で紹介していく。

ポールの自転車旅は、親友のジョッシュとの共同プロジェクトである。ジョッシュはヘルシンキでレストランを経営するシェフであり、以前から日本食の魅力に取り憑かれていたという。とりわけ、日本の居酒屋や焼き鳥屋のスタイルを好み、ヘルシンキでもこの種のレストランを開くという野望を持っている。

photo: Paul Ingram「左がポール、右がジョッシュ」



そのジョッシュが日本各地を自転車で旅をしながら、各地のレストランや居酒屋を訪ねていくというのが、ポールの新作映像作品の骨子。
プロジェクト(=旅)の名前は、「Okawari, Please!」(オカワリ、プリーズ!)。日本の食を巡る旅にぴったりなタイトルだ。

2人ともハイキングの経験は豊富だが、自転車での旅はほとんど初めてだという。そんな彼らのプロジェクトに共感したFOCUSが提供したのはグラベルバイクの「ATLS」だった。頼もしいパートナーを得て、いよいよ日本縦断の旅が始まった。

photo: Paul Ingram 「旅のお供はFOCUSのATLS。荷物満載。」

テントやシュラフといったキャンプ道具から、バイクライド用のウェア、雨具、レストランを訪ね歩くための普段着、そして撮影機材。たくさんの荷物を積んで、ポールとジョッシュの約1,700kmに及ぶ自転車の旅がスタートする。果たしてどのような旅になるのだろうか?


■プロフィール|ポール・イングラム

イギリス出身、フィンランド・ヘルシンキ在住の映像作家。トレイルでのハイキングを愛するハイカーであり、数多くのハイク映像作品を発表している。2025年の2月から2ヶ月間にわたり鹿児島から東京まで自転車で日本の食文化に触れる旅を敢行。現在はその編集作業に勤しむ。




----
Text by Yufta Omata
photo: Paul Ingram/Taro Ikeda

Storyとは「ライフタイムスポーツを楽しむ人たちの物語」

私には私の、あなたにはあなたの。スポーツの楽しみ方は人それぞれ。
⾃然の中で⾝体を動かすライフタイムスポーツを楽しみながら、人生を彩り豊かに過ごしている方は活力があり、魅力にあふれています。 その方たちは決してプロばかりではありません。
このコンテンツ「Story」では様々な楽しみ方で、自然とスポーツとともに日々を過ごしている人たちを取材し、ライフタイムスポーツの魅力とは何かをコンテンツを通して皆さんと一緒に感じていきたいと思っています。